kintone(キントーン)開発はプロに依頼?
こんにちは。kintone(キントーン)導入支援のギャンです。
今回のテーマは「kintone(キントーン)開発はプロに依頼?」と題して、kintoneの開発はプロに依頼したほうがいいのか?それともkintoneは自分で開発したほうがいいのか?について考えてみました。ここでのkintone開発とは、kintoneアプリの作成及びカスタマイズ、システム連携など、kintoneに関わる開発全般を指すものとして定義いたします。
自分orプロに依頼
kintoneはノーコードで簡単にアプリ=業務システムを開発することができます。だからわざわざプロに依頼して開発してもらうことなくユーザーが自分で開発したほうがいいのでしょうか?それとも餅は餅屋にということで、開発は開発のプロに任せたほうがいいのでしょうか?私はどちらも正解だと考えています。というか、状況に応じてどちらも選べるのがkintoneのよい点ではないでしょうか。
自分で開発する
「kintone(キントーン)アプリの作り方(初級編)」にも書きましたが、kintoneは豊富なサンプルアプリが用意されていますのでそれを利用したり、はじめから作成でフォームに必要な項目をドラッグアンドドロップして設定するだけで直感的にアプリを作ることができます。ですので、少しPCに慣れている方であれば自分でアプリを作ることは非常に簡単です。
実際にkintoneを導入いただいたお客様ご自身でアプリを作られている方がたくさんいらっしゃいます。病院の例ですと、院内SEはもちろん検査技師、放射線技師、臨床工学師、MSW、PT、医事課、事務長まで職種に関係なく自分でアプリを作成されて運用されています。
標準機能でできないこともありますが、kintoneにはたくさんのプラグインがありますので、プラグインを使うことで色々な事が実現できます。さらに「kintone(キントーン)のカスタマイズ」でご紹介しました gusuku Customine を使うことでノーコードでカスタマイズすることも可能です。
プロに依頼して開発する
では、どういう場合にkintone開発をプロに依頼したほうがよいのでしょうか?
それは次のような場合だと思います。
- プラグインや gusuku Customineでできないことを実現する必要がある場合
- 複数の kintone アプリのデータを複雑に連携させる必要がある場合
- 外部システムとの連携が必要な場合
すなわちJavaScriptでのカスタマイズが必要な場合や、連携プログラムを開発する必要がある場合などプログラミングが必要となる場合はプロに依頼する必要があります。あるいは非常に急いで開発する必要がある場合も、自分で開発するよりプロの方が早く開発することができますので、プロに依頼したほうがよいでしょう。
kintone開発はプロに依頼?のまとめ
結論として、kintoneは基本的には自分で開発を行なうことをお勧めいたしますが、前項のように、kintoneの標準機能及びプラグインや連携サービスでできないことを実現したい場合や、複雑なアプリ間の連携が必要な場合、外部システムとの連携が必要な場合などプラグらミングが必要になる場合や、非常に急いで開発を行う必要がある場合についてはプロに依頼して開発したほうがよいと考えます。また、プロに開発を依頼する場合、開発費用が発生いたしますが、kintoneの開発は一般的なスクラッチ等によるシステム開発に比べて低価格かつ短い納期で提供されることがほとんどという点も考慮されたうえで判断していただければと思います。
kintone開発を支援いたします!
弊社のkintone導入支援のサービスでは、自分でkintone開発する場合、プロに依頼してkintone開発する場合の両方のサービスをご用意しています。自分で開発される場合は、kintone(キントーン)伴走支援をご利用いただければ、標準機能に関する問い合わせやサポート、お困りごとの解決策の提示などお客様のkintone開発が成功するように支援させていただきます。また、kintone(キントーン)開発サービスをご利用いただければ、弊社にてアプリ作成からカスタマイズ開発、システム連携(連携プログラム開発)までのkintone開発を行わせていただくことが可能です。もちろん両方を組み合わせた形でkintone開発をご支援させていただくことも可能です。弊社はkintoneの開発に強い会社ですので、kintoneの導入を考える際には、弊社のkintone導入支援のご利用を検討されてはいかがでしょうか?